無料ご相談
フォームはこちら

社長のブレーンとして
マーケティングに
取り組みます。

相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください

MASAOFFICEとは

MASAOFFICE(マサオフィス)は中小企業や小規模事業者と
共に歩むマーケティングファームです。

特に中小企業や小規模事業の皆様、こんな時にお声をかけて下さい。

  • 広報、PR、マーケティングに取り組みたいが、どこに声をかけて良いか分からない。
  • 新商品の開発をしたいが、自社のリソースでは難しい。
  • 販売を伸ばしたいが、どこから手を付けて良いか分からない。
  • 自社のECサイトが伸び悩んでいるので、相談したい。
  • ホームページを見直したい。

適格請求書発行事業者登録番号: T1810002978365

ポッドキャスト

Coming soon

実績

Webサイト制作時のマーケティング
  • Webサイトの立ち上げやリニューアル時に、顧客と共に業務を見直すマーケティング活動を行う。(多数)
ECサイト立ち上げ時のマーケティング
  • ECサイト立ち上げやリニューアル時に、商品開発も含めて全体的なマーケティングを行う。(多数)
Webシステムのスクラッチ開発
  • 大手不動産業界団体企業へ研修専門のWeb システムのスクラッチ開発と教材の全国発送までのアウトソースまでをプロデュースする。
  • 厳格な単位発行を行う、eラーニングシステムのスクラッチ開発、講義の撮影、編集、システム運営管理全般のプロデュースを行う。
  • 大手企業の商圏における各サービスをまとめる管理システムのスクラッチ開発と運営体制のプロデュースを行う。
新規事業の立ち上げ
  • 産直グルメ業界のプラットフォーム「産直スタジオ」の事業立ち上げ、マーケティング、全プロデュースを行い、北海道や九州など、全国のメーカーにヒアリング営業を行う。
オリジナル商品の企画開発
  • ネットショッピングのマーケティングとして、オリジナルスイーツ、オリジナルコーヒーのOEM、ODE開発と販売まで行う。
京都の伝統的な帯のリプロダクト
  • 伝統的な帯を新たな形の商品としてリプロダクトマーケティングを行い、海外へのPR活動も行う。
教育機関との連携事業
  • 大学と提携して「産学連携」の総合的なプロデュースを行う。
大手ショッピングセンターのブランディング
  • Webサイトリニューアルに伴い現場も含めたマーケティングを行い、キャラクターを導入し、アニメコンテンツの連載、キャラクターグッズ、エスカレーターやエレベーターなど現場のグラフィックサイン(施工まで)、ポイントカード、イベント、ポスターなど紙媒体などのプロデュースを行う。
大手企業の従業員マニュアル(数社)
  • 従業員の研修や携帯する動画と冊子のマニュアルの企画から納品までのプロデュースを行う。
大手鉄道会社の駅構内のデジタルサイネージ導入
  • 動画コンテンツの撮影、制作からデジタルサイネージ機器の企画、施工設置、保守対応までのプロデュースを行う。
企業の福利厚生関連
  • 福利厚生の一環として、社内イントラネットに買い物コンテンツを導入し給与天引きシステムの導入までプロデュースを行う。
音楽制作
  • 動画で使用する音楽の劇伴のプロデュース(大手テーマパーク、ウェディング関連、エンタメ関連など多数)

代表者プロフィール

1962年台東区浅草生まれの浅草育ち。
中学生でアメフトとギターに明け暮れ、高校、大学とバンド活動を行う。
将来は音楽の道を志したが、24歳で断念し、とにかく社会人として働く。
1990年代後半、インターネットが世界を席巻し、Webには、音楽も動画も、書籍も写真も全て含まれている事に感動して、自分のやりたいことが明確になり、1999年Web制作を専門とするアーティストユニオンを創業する。

趣味

オヤジバンド、音楽を聴く、読書、料理、お気に入りの雑貨探しなど

略歴

1999年11月 アーティストユニオン創業(ラピッドサイト現GMOのサーバー代理店からスタート)
2000年2月 有限会社アーティストユニオンとして法人化
2005年4月 株式会社アーティストユニオンに法人格を変更
2006年4月 Webに加えて映像(動画)の仕事を始める
2009年9月 オフィスを両国に移転し自社撮影スタジオを新設
2019年8月 産直グルメ業界のプラットフォーム「産直スタジオ」事業を行うデジタジオ株式会社を創業
2020年1月 デジタジオ社がプロデュースした物流センター併設の撮影スタジオ「デジスタ八王子」が開設
2022年9月 産直スタジオを改め「ビジコン」としてスタート
2023年9月 アーティストユニオン25周年
2023年11月 マーケティング・ラボ MASAOFFICE(マサオフィス)立ち上げ

ビジコン

ビジコンは人がつなぐ
ビジネスマッチングです

昨今、コロナ禍の影響もあり、ビジネスマッチングサイトがたくさん出現しました。
BtoBのマッチングシステムでは、新規取引先の拡大はもちろんのこと、新製品づくりや業務効率化など、外に目を向けたオープンイノベーションも盛んです。
多くのマッチングシステムでは、自動化システムが採用されており便利ではあるものの、使いこなすリテラシーや、問い合わせ対応などユーザーの負担もあります。
従来、日本の企業取引きや提携は、展示会や対面の商談など人から始まり、人から生まれてきました。
オンライン社会だからこそ、人を介した商談の良さも見直されていくのではないでしょうか。
私たちはイノベーションの水先案内人として、1社1社の強みや魅力を探りながら皆様をつないでいきます。

ビジネスコンバインWebサイトはこちら

ビジネスコンバインWebサイトはこちら